?--------?-------?-------?-------?-------?-------?-------?--------? はてなメールマガジン 『週刊はてな』 http://www.hatena.ne.jp/ 発行日:2013年5月23日号 発行者:株式会社はてな バックナンバー http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/archive ?--------?-------?-------?-------?-------?-------?-------?--------?
~ はてなブログへのお引っ越しが簡単に! Movable Type(MT)形式のブログインポートに対応しました ~
こんにちは、はてなです。早足で夏が近付いてきましたね。 今週は、はてなブログに強力な新機能が登場しました。
■□ MT形式のブログデータをはてなブログへ簡単移行! □■
今週、はてなブログでは「Movable Type(MT/ムーバブルタイプ)形式の ブログデータが簡単にインポートできるようになりました。
はてな以外のブログサービスをお使いの方で、お持ちのブログが「MT形式」 でエクスポートできる場合、今すぐお引っ越しが可能です。
● はてなブログの良いところ ●
・シンプルな編集画面、おしゃれなデザイン ・スマホでの読み書きがとってもスムーズ ・各社ソーシャルメディアとの強力な連携機能 ・高いSEO性能 ・プライベートなブログも簡単設定
さっそくやり方をチェック!開発ブログへ → http://htn.to/MA7Z7J
みんなの話題を追いかけよう!「旬のトピック」はこちら → http://htn.to/CiyZSn
はてなブログ → http://htn.to/y49DBr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★Hatena Weekly Topics★ 今週のトピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ はてなサマーインターン2013の参加者を募集 ◆
今年もサマーインターンシップをはてな京都本社で開催します。対象はWeb エンジニアとして働くことに興味がある学生の方々です。
はてな社員の指導のもと、スマートフォンアプリケーション開発、大規模サー ビス運用、サービス企画などの講義を通して、多様化するWeb技術の広がりを 体感できます。
ただいま参加者募集中。締め切りは2013年6月16日(日)です。
はてなサマーインターンシップ2013開催要項 → http://htn.to/iNyKwn
◆「はてブニュース」 今週の人気記事! ◆
「時間がなくても大丈夫! 5ステップ以内、火を使わないレシピ」 → http://htn.to/ndHgjt
「スニーカー、革靴、ブーツ、種類別 靴の手入れ方法」 → http://htn.to/3pEBtF
「ネット上で楽しめる浮世絵のすすめ」 → http://htn.to/Fzf6dj
「むくみを取るのに必要なのは“水”?正しいむくみ対策」 → http://htn.to/nm3aZa
◆ 「ハッピィ」とカラースターの交換サービス終了について ◆
はてなココなどで使用できるアバター「ハッピィ」のアイテムをカラースター と交換できるサービスを5/19で終了させていただきました。長らくのご愛用 ありがとうございました。
なお、カラースターとの交換サービス終了に伴い、カラースターの払い戻しを 行わせていただきます。下記リンクにて手順をご案内しています。
詳しくは「はてなの日記」をご覧ください → http://htn.to/zquRL4
◆ 「うごメモシアター」「うごメモはてな」終了時間のご案内 ◆
5月末日をもってサービスを終了するうごメモシアターと、うごメモはてなに つきまして、終了時刻は、2013年5月31日24:00を予定しています。
なお、これまでご投稿いただいた作品は、今夏に任天堂株式会社より提供予定 のニンテンドー3DSダウンロードソフト 「うごくメモ帳 3D」へ移行可能です。
「うごメモはてなの日記」はこちら → http://htn.to/QvQq5m
~ メルマガ後記 from れいこん ~
気付けば春から夏へと季節が変化しています。そろそろ紫外線対策しなくちゃ と、日傘を買いました。本から水までネットで色んなものを買う私ですが、日 傘に関しては実物を見て買わないと後悔するような気がしてデパートに行きま した。ネットで服飾雑貨を買うと、見込みより良かったと喜ぶより「ちょっと 違う」と感じる確率のほうが高い気がします(私だけかもしれませんが)。そ れがなぜかと考えると、モノそのものから受けとる「気」みたいなものや「質 感」などが画面からでは得られないからではないでしょうか。対人関係につい ては実際に会うほうが断然良いというものでもなく、ネットだからこそ円滑だ ったり距離や時間を飛び越えられるメリットが大きかったりするわけですから、 買い物とはまた違います。とはいえ、やはり「会ってじっくり話す」ことが相 手との深い関係を築く基本かもしれません。先日、東京から京都まで来た知人 と8年ぶりに再会し、ランチを共にして実感したことです。リアルとネットを バランスよく使いこなして、人生を充実させたいものです。
それでは、よい週末を!
□メルマガの受信設定は「Myはてな」でおこなえます↓ https://www.hatena.ne.jp/my/config
□はてなへのお問い合わせは http://www.hatena.ne.jp/faq/
□はてな http://www.hatena.ne.jp/